Ash Taleの序盤最強火力と言えばそう、ニャンターである。
相棒のティムと一緒に難易度クエストに挑戦しよう。
ここではニャンターの特徴やオススメスキルやカードについて解説します。
転職前職業 | サモニャー |
攻撃の種類 | 魔法攻撃 |
職のタイプ | タンク火力型 |
向いてる人 | 細かい操作が得意な人 |
ニャンターはその名の通り「猫を召喚して手足のように戦わせる」職となっています。そのため猫の操作に少し細かい調整が求められます。
また、ソロでもある程度いけるので高難易度を進めたい人にもおススメです。
初心者向けのように感じますが意外と操作が難しいので職の難易度は人によって変わるかと思います。無課金でもそこそこ火力が出せたり、高難易度がいけるので無課金プレイヤーにはおススメです。
ニャンターの立ち回りとしては後程スキル説明一覧に表記しますが、
「ニャンサモン」というスキルでいかにはやくティムを巨大ティムにするかにかかっています。そのあとはボスからの攻撃を避けつつひたすら攻撃に徹します。
天啓などでは最初に「ティムダンク」を発動させ敵を足止めするのも定石です。
以下スキルをまとめました。
【表を見る上での注意点】
1.スキル名青塗りは転職前の共通スキルです。
2.優先度はその職で使用する場合なので、同一スキル名でも職によって評価が変わります。
3.あくまで参考程度の資料です。
スキル名 | 優先度(S~C) | 効果 | 画像 |
ティムダンク | B | 攻撃力の600%+1500のダメージ | ![]() |
ダンク強化 | C | 敵の移動速度50%減少(4秒) | ![]() |
ニャンサモン | S |
ティムがいない場合ティムを召喚。 フィールドにいる場合攻撃力の320%+800のダメージ |
![]() |
サモン強化 | S | 「ニャサモン」で与えたダメージの100%HPを回復 | ![]() |
シャドウライト | B |
攻撃力の400%+1000のダメージ 敵にスタン(行動制限1.5秒) ※ティム不在でも発動可能※ |
![]() |
シャドラ強化 | B | スタンの持続効果1.5秒増加 | ![]() |
フレンズ | A | 自身とティムのHPを最大HPの15%回復 | ![]() |
フレンズ強化 | A | ティムに無敵(無敵貫通以外のダメージ)を付与(3.0秒) | ![]() |
ルーチェスフィア | A |
攻撃力の800%+2000のダメージ ※ティム不在でも発動可能※ |
![]() |
スフィア強化 | A |
「ルーチェスフィア」命中時、敵のガード率15%減少 敵の会心耐性を15%減少 自身の会心率20%増加 |
![]() |
一心同体 | A |
ティムと一心同体になりティムのHPを継承(15秒) スキルダメージが0.8倍増 会心率30%増加 |
![]() |
一心同体強化 | B |
一心同体したティムのHPを最大HPの40%回復 一心同体失敗、または3秒以内に解除の場合一心同体のCD時間がスキルレベル×4秒減少 |
![]() |
ニャンサモン・改 | S |
「ニャンサモン」の上位スキル ティムの成長速度が速くなり、ティムの召喚速度が50%減少 このスキルで敵に与えるダメージ120%増加 |
![]() |
サモン・改強化 |
S |
ティムの最大HPが25%増加 このスキルを発動する度にティムが受けるダメージがスキルレベル×4%減少 (最大30%まで)(6秒)(3回まで可) |
![]() |
ニャンダディラー | S | ダメージ倍率5.0%増加 | ![]() |
ニャンタヴァント | S | 魔法ダメージ5.0%増加 | ![]() |
フォルスリズム | A | ティムの通常攻撃が命中した場合、ティムのHPを最大HPの2.0%回復 | ![]() |
フォルス強化 | A | 現在のHPがゲージの半分以上の敵に与えるダメージが30%増加 | ![]() |
ニャンターといえば「反射型」「火力型」があります。
その中でも使いやすい「火力型」の初心者向けオススメカードを紹介します。
カード名 | 装備部位 | カード効果 | 推奨理由 |
アンナ | 胴 |
・会心率up ・攻撃up |
会心率が最大3.0%上がる。序盤火力であれば4枚積み必須カード。 リンク・サツキが集まるまでは入れててよい。 |
リンク | 胴 |
・会心率up ・命中率up ・ダメージ倍率up ・攻撃up |
序盤は課金または黄金箱でしか入手できない。 80レベルを超えるとフリマにて交換可能に。 赤カードに進化もできるのでオススメ |
シエル | 胴 |
・会心ダメージup ・攻撃up |
金カードで会心ダメージを上げられるカードは無課金だとおそらくシエルのみなのでぜひとも獲得したいところ。 |
放浪剣士 | 胴 |
・対ボス攻撃力 ・対ボス与ダメ増加4.0% |
放浪剣士は紫のカードでほぼ最強火力 |
プレイヤーレベル60以上になると装備厳選が始まります。
ニャンターは「反射型」にするならゼルエル中心、「火力型」にするならアポカリプス中心にそろえるのが安定です。
例①:「反射型」中心装備一式
装備部位名 | 装備の名前 |
武器 | アポカリプス |
腕 | アポカリプス |
胴 | ゼルエル |
脚 | ゼルエル |
ベルト | ゼルエル |
靴 | ゼルエル |
装飾 | アポカリプス |
装備効果(防具一式同種類) |
会心ダメージ耐性15.0% |
例②:「火力型」中心装備一式
装備部位名 | 装備の名前 |
武器 | アポカリプス |
腕 | アポカリプス |
胴 | アポカリプス |
脚 | アポカリプス |
ベルト | アポカリプス |
靴 | アポカリプス |
装飾 | アポカリプス |
装備効果(防具一式同種類) | 会心ダメージ10.0% |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。